誰もが住み慣れた場所で 安心して暮らせるように
地域福祉サービスの充実を目指します
小規模多機能型居宅介護施設「宅幼老所きぼう」が令和2年2月1日に開業。令和2年10月1日には、共生型生活介護と共生型短期入所の指定を長野県からいただきました。詳しくは宅幼老所きぼうについてをお読みください。
2017年1月11日、(一社)きぼうを設立し、同年4月から栄村社協のデイサービスに介護スタッフの派遣と「介護予防・日常生活支援総合事業」の受託事業を行ってきました。
栄村には行政が運営していたデイサービスがありました。その勤務体制は、入浴などの介助が必要な利用者様の有無によって仕事があったりなかったりと、不安定な勤務状況でした。介護の仕事を志す貴重な人材でありながら、安定した職場環境がなかった事によってその力を発揮できなかった数名のスタッフは「きぼう」の正規職員になりました。そして、行政の運営では実現できなかった変形労働制によって要介護者だけでなく要支援者や総合事業対象者など幅広い方にご利用頂けるようになりました。
それまでは専門的な研修や教育がされなかったスタッフは基本的な介護の知識や技術を学び、サービスの向上に努めています。さらに、予防介護や認知症について学び、デイサービスを利用される皆さんが元気に過ごせるための運動や脳トレーニングを実施したり、必要に応じて宿泊もできるようになり、さまざまな状況に対応しています。
また、2年間で2名が初任者研修終了、1名が介護福祉士の資格を取得し、更に現在も数名のスタッフが介護福祉士を目指して勉強中です。資格取得のための費用を会社で負担することによって、目標を持って学習し地域の福祉に貢献できる人材を育成したいと考えます。
2020年2月には共生型小規模多機能居宅事業(宅幼老所)を開始しました。宅幼老所は、障害者や高齢者・子供たちなどが、様々な障害によって生活しにくくなっても住み慣れた地域で、安心して暮らす事が出来るように、「通い・訪問・宿泊」が利用できます。
栄村や近隣市町村の方に先進的な地域福祉のモデルを実践し、若い方や地域福祉、介護に関心を持つ方々が、意欲を持って楽しく活躍できる職場環境を整備します。そして、いつまでも栄村で安心して暮らせるように、地域福祉の充実と福祉人材の確保を目指します。
私たちは、社会福祉の援助を必要とする住民が住み慣れた地域で安心して暮らせるように、地域福祉の担い手となる人材の確保と育成を推進するとともに、持続可能な地域福祉サービスの充実に寄与することを目的とし、その目的に資するため、次の事業を行います。
【会社設立】
2017年1月11日
【事業内容】
◆(共生型)小規模多機能施設「宅幼老所きぼう」の運営
◆福祉人材育成に関する業務の受託
◆福祉人材育成のための教育事業
◆福祉事業のコンサルティング、教育、研修業務
◆福祉人材育成・教育のために必要な研修会・講習会の企画、運営
【今後の予定】
◆高齢者・障害者・児童等の在宅支援事業
◆地域に向けた福祉サービスの情報提供、相談業務
◆ICTを活用した福祉サポート事業
私たちは地域の福祉人材確保と育成を事業の柱として、雇用環境、待遇の改善に注力しています。また、各種研修制度を設けて、職員の福祉技能や知識の向上に努めます。一緒にきぼうの介護、きぼうの福祉を実現しませんか?
【求める人物像】
◆地域福祉について関心のある方
◆自立支援に取り組んでいける方
◆目標を持って仕事に関わり、自身と職場を活性化している方
◆新しいことに常に挑戦していける方
【募集職種】
介護職(介護スペシャリスト)
生活支援スタッフ(パート職)
【雇用形態】
正社員/非常勤(パートタイマー)
【勤務時間】
通常就業時間:8:15~17:15(シフト制)
※ 変形労働時間制により、早番・遅番・夜勤(16時間)あり
※ パートタイマーの方はお昼を中心にお好きな時間を選択できます。
【休日】
シフト勤務(前月決定)により毎月9日(うるう年以外の2月は8日)休み
慶忌休暇、有給休暇(採用後6か月以降より、初年度10日)
【給与】
面接、経験および資格等で決定します。その後、能力、成果で昇降給(年1回)あり。
資格手当、職位手当、夜勤手当、子育て手当、交通費あり、8勤務日数により)賞与あり
・給与…経験や資格、成果に応じます
【勤務地】栄村白鳥地区(宅幼老所きぼう) ほか
まずは、メールか電話でお問い合わせください。
【お問い合わせ】
お問い合わせをご覧ください。
〒389-2701
長野県下水内郡栄村大字豊栄665-5
※ 対応時間:9:00から17:00まで(土・日曜日 祝祭日 12月29日から1月3日を除きます)
JR飯山線 信濃白鳥駅 徒歩10分
※お越しの際は、事前に電話等でのお約束をお願いします。
宅幼老所きぼうの事業所完成にともない本社機能も新住所(長野県下水内郡栄村大字豊栄665-5)に移転しました。Googleマップの画像ではいまだに原野ですが、安心してお越しください。
【電話】
0269-87-2950
【メール】
info@kibou.care(メールソフトが起動します)
※ メールには必ずお名前と連絡先(電話番号)を明記してください。
※ 匿名、差出人不明の場合は、お問い合わせにお答えできない場合があります。ご了承ください。
【電話】
0269-87-2950
※ 対応時間:9:00から17:00まで(土・日曜日 祝祭日 12月29日から1月3日を除きます)
【郵便】
〒389-2701 長野県下水内郡栄村大字豊栄665-5
一般社団法人きぼう
※ 社名やお名前を明記のうえ、ご送付ください。